みなさん、こんにちわ

今日は8月最終日 日曜日です

今年の最低賃金 上げ幅が過去最高となってます。
(全国平均で1,118円、およそ63円のアップを目安)

そのため、例年ほとんど10月1日から最低賃金が引き上げられてましたが、今年度は違う
まだ、都道府県ごとに審議会で議論が行われている状況のようです。
確定の数字と日付がほとんど出ておりません。

神奈川県に関しましては8/29に神奈川労働局長が決定し発表がありました。

63円上がり、1225円になります。

ヤフーさんよりお借りしました、神奈川労働局会見記事

神奈川労働局の児屋野文男局長は「63円という金額は厚生労働省の中央最低賃金審議会が決めた目安通りの引き上げ幅で、妥当なところだと思う。 企業には助成金を活用してほしい」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a13a798f5a96c6834de71d096774abfabe2b1d

神奈川労働局長も言ってるんです!!
賃上げに対して助成金を活用してほしいと!!

賃上げとセットで使っていただきたいのが 「業務改善助成金」 です。
最低賃金の引き上げに対応して、生産性向上につながる設備投資などを行った場合に活用できる制度で、国が費用の一部を助成してくれます。

そして重要なのは、申請のタイミング です。

神奈川県を例にすると、10/4の賃上げより前に賃上げが必要です。
例えば10/1から賃上げというやり方で、業務改善助成金の申請ができます。
少しだけ書類作成に余裕ができます。

ですが、賃上げしてからでは間に合わないため、遅くとも 9月後半までに見積取得や申請書類を労働局に提出しておく必要があります。

間に合わなくなってからでは遅いのです。
最低賃金の引き上げを前向きに活かすためにも、ぜひ早めに業務改善助成金の準備を進めましょう。

助成金を使い慣れてない会社さんにとっては、書類を準備いただくだけでも時間がかかります。
頂いた書類をチェックし完成させてからの申請ですので、ぜひ早めにお問い合わせください。

要件次第では、車もパソコンも対象です。

最低賃金引き上げは待ったなし。
「値上げに追われる前に」「利益を削られる前に」…

ぜひ、早めに業務改善助成金の活用を検討してみませんか。https://sr-sanae.o0o0.jp/