平塚の社労士事務所「ShineShonan(シャイン湘南)社労士事務所」は職場のメンタルヘルス・労務管理の専門家として、経営者の皆様をバックアップいたします。ストレスチェック対策でお悩みでしたらお声をおかけください。

最新助成金一覧

厚生労働省の助成金は、企業の人件費や設備投資の負担を軽減し、職場環境の改善や人材育成を支援する強力な制度です。
例えば、賃上げや生産性向上には業務改善助成金、非正規社員の正社員化にはキャリアアップ助成金、長時間労働の是正には、働き方改革推進支援助成金、育児介護には、両立支援助成金などが活用できます。従業員さんの研修には、人材開発支援助成金、高齢者の継続雇用や人材不足への対応にも有効です。
これらの助成金を効果的に活用することで、コストを抑えながら企業の成長と持続的な発展が期待できます。

(1) 労働条件等関係助成金

① 業務改善助成金

中小企業が従業員の賃金を引き上げる際、生産性向上のための設備投資や業務改善の取り組みに対して支給される助成金。賃上げと業務効率化を同時に支援します。
設備投資・研修等に使える助成金です。

内容
事業場内最低賃金を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する
  • この助成金は、企業が一旦費用を立替えて支払う必要があります。 助成金は最後に支給される仕組みですので、ご注意ください。

② 働き方改革推進支援助成金

労働時間の削減や柔軟な働き方を導入する中小企業に対し、労務管理機器の導入や制度設計費用を助成。長時間労働の是正と生産性向上を目的としています。
設備投資・研修等に使える助成金です。

コース内容
業種別課題対応コース生産性を向上させ、時間外労働の削減、週休2日制の推進、勤務間インターバル制度の導入や医師の働き方改革推進し、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する
労働時間短縮・年休促進支援コース生産性を向上させ、労働時間の削減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備
勤務間インターバル導入コース勤務終了後、次の勤務までに9時間以上の「休息時間」を設け勤務間インターバルを導入し、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する
団体推進コース中小企業事業主の団体等の労働者を雇用する事業主の労働者の労働条件の改善のために、時間外労働の削減や賃金引上げに向けた取組を実施
  • この助成金は、企業が一旦費用を立替えて支払う必要があります。 助成金は最後に支給される仕組みですので、ご注意ください。

(2) 雇用関係助成金

① 両立支援等助成金

育児や介護と仕事の両立支援に取り組む企業に対し、職場環境整備や制度導入にかかる費用を支給。女性活躍推進や働きやすい職場づくりを後押しします。

コース内容
出生時両立支援コース
(子育てパパ支援助成金)
男性労働者が育児休業を取得
介護離職防止支援コース介護支援プランを策定し、労働者が介護休業や介護両立支援制度を利用する
育児休業等支援コース育休復帰支援プランを策定し、育児休業の円滑な取得・職場復帰に取り組む
育休中等業務代替支援コース労働者の育児休業や短時間勤務の期間中に他の労働者が業務を代替する
柔軟な働き方選択制度等支援コース育児中の労働者が利用できる柔軟な働き方に関する制度を導入する
不妊治療及び女性の健康課題対応
両立支援コース
不妊治療、月経(PMS(月経前症候群)含む。)や更年期といった女性の健康課題に対し休暇制度等を利用しやすい雇用環境整備に取り組む

② 人材開発支援助成金

従業員の職業能力向上を目的とした教育訓練の実施に対して助成される制度。OJTやOFF-JTなど、多様な研修形式に対応し、人材育成を支援します。

コース内容
人材育成支援コース職務に関連した10時間以上の訓練等を実施する
教育訓練休暇等付与コース3年間に5日以上の取得可能な有給の教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を取得して訓練を受ける
人への投資促進コースデジタルなど成長分野を支える人材の育成を目的とした訓練等の5つのメニューから選んで実施する
事業展開等リスキリング支援コース事業展開やDX等に伴い新たな分野で必要となる知識などを習得させるための訓練を実施

③ キャリアアップ助成金

非正規雇用の労働者の正社員化や処遇改善を行う企業に支給される助成金。人材の定着とモチベーション向上を図ることが目的です。

コース内容
正社員化コース有期雇用労働者等(契約社員・パート・派遣社員など)を正社員化する
賃金規定等改定コース賃金規定等の増額改定により有期雇用労働者等の賃金の引上げを実施する
賃金規定等共通化コース有期雇用労働者等に正規雇用労働者と共通の賃金規定等を導入する
賞与・退職金制度導入コース有期雇用労働者等に賞与・退職金制度を導入する
社会保険適用時処遇改善コース短時間労働者を新たに社会保険の被保険者とする際に、処遇改善を実施する

④ 人材確保等支援助成金

人手不足分野での人材確保や職場定着のための取り組みに対して支給される助成金。雇用管理制度の導入や処遇改善などが対象です。

コース内容
雇用管理制度・雇用環境整備助成コース雇用管理制度(賃金規定制度(中小企業事業主のみ)、諸手当等制度、人事評価制度、職場活性化制度、健康づくり制度)又は業務負担軽減機器等(従業員の直接的な作業負担を軽減する機器・設備等)の導入
建設キャリアアップシステム等
活用促進コース
建設キャリアアップシステム(CCUS)を活用した雇用管理改善の取組
若年者及び女性に魅力ある
職場づくり事業コース(建設分野)
若年者及び女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業
作業員宿舎等設置助成コース
(建設分野)
建設工事現場に女性専用作業員施設を賃借等
外国人労働者就労環境整備助成コース外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備を行う
テレワークコーステレワークの導入・1回以上実施を通じて従業員の離職率の低下を図る

⑤ 65歳超雇用推進助成金

高年齢者の雇用を促進するため、定年の引上げや定年制の廃止、継続雇用制度の導入などを行う企業に対して支給されます。高齢者の活躍を支援します。

コース内容
65歳超継続雇用促進コース65歳以上への定年引上げ等を実施する
高年齢者無期雇用転換コース50歳以上かつ定年年齢未満の無期雇用労働者への転換を実施する
高年齢者評価制度等雇用管理改善コース健康管理制度の導入等、高年齢者雇用管理整備措置をする

お気軽にお問い合わせください TEL 090-4055-9008 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
最大600万円の助成!業務改善助成金
最新助成金一覧
お問い合わせはこちら
ストレスチェック対策セミナー
困った時の簡単診断シート
「心健老無」内田早苗ブログ

ShineShonan社労士事務所は 湘南ベルマーレを応援しています

湘南ベルマーレ
シャイン湘南 社労士事務所 (旧 社会保険労務士内田事務所)

ShineShonan社労士事務所
(シャイン湘南社労士事務所)

〒254-0033
平塚市老松町3-23 Eternal湘南 1F
TEL:090-4055-9008

対応エリア

ShineShonan社労士事務所は
平塚・大磯・茅ヶ崎・藤沢
二宮・小田原・厚木・伊勢原など
神奈川県を中心に
地域密着で営業している
社労士事務所です。

PAGETOP
Copyright © ShineShonan社労士事務所 All Rights Reserved.